【シーン別】就任祝いの挨拶文例!流れや失敗しないポイント

宴会で拍手する様子

就任祝いの席では、立場に合わせて挨拶を求められることがあります。挨拶を任された方は「祝福の気持ちをどのような言葉で表現しよう」と悩むこともあるのではないでしょうか。

心のこもった挨拶は、相手に祝意や感謝を伝えられるだけでなく、会場の祝福ムードを高めます。

今回は、就任祝いの挨拶文例を紹介します。また、就任祝いの流れや挨拶を失敗しないポイント、就任祝いにピッタリの特別な会場についても紹介しているので、大切な祝賀の場にぜひご活用ください。

就任祝いの流れ

宴会場のマイク

就任祝いでは、新任者を祝うと共に今後の活躍を期待する気持ちを表します。組織や規模によって異なる場合がありますが、一般的には以下の流れで行われます。

  1. 開会の辞
  2. 代表者の挨拶
  3. 乾杯の挨拶
  4. 食事・歓談
  5. 祝電披露
  6. 締めの挨拶
  7. 閉会の辞

【シーン別】就任祝いの挨拶文例!

便箋に書く様子

就任祝いの挨拶は、新任者への祝福の気持ちを表すだけでなく、組織の一体感を高める場です。それぞれの場面に合った挨拶を用意しましょう。就任祝いの挨拶文例について、代表者・乾杯・締めに分けて紹介します。

代表者の挨拶

皆様、本日は○○の就任祝いにお越しいただき誠にありがとうございます。

○○がこの度○○〇に就任することは、私たちにとっても大変喜ばしいことです。新しい役職でも、これまでの実績と信頼をもとに活躍してくれることを期待しております。

本日、多くの方々にお集まりいただけたのも、○○が築いてきた信頼と皆様のご支援の賜物です。今後も一層の発展を目指し、変わらぬご支援をお願い申し上げます。○○の今後の活躍を祈念して、私からのご挨拶とさせていただきます。

乾杯の挨拶

ご紹介に預かりました○○部の〇〇と申します。僭越ながら乾杯の音頭をとらせていただきます。

それでは、○○の就任のお祝いと今後のさらなるご健勝を祈念いたしまして、乾杯!

締めの挨拶

皆様、本日は○○の就任祝いにご出席いただき、誠にありがとうございました。○○の今後のさらなる活躍に期待しつつ、引き続き変わらぬご支援をお願い申し上げます。

それでは、これにて本日の就任祝いの会をお開きにさせていただきます。ありがとうございました。

就任祝いの挨拶で失敗しないポイント

マイクを持って話す男性

就任祝いのスピーチで失敗しないようにするには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。ここでは、就任祝いの挨拶で注意したい3つのポイントを紹介します。

1.長すぎず短すぎない内容を心がける

就任祝いの挨拶は長すぎず短すぎないことが理想的です。

長文になってしまうと、聞き手は途中で飽きてしまう可能性があります。反対に、短すぎる挨拶では新任者への敬意が足りないと思われることも。

簡潔でありながら新任者への祝福の気持ちが伝わるような、ほどよい長さの挨拶を心がけましょう。

2.忌み言葉は使わない

就任祝いは喜ばしい場です。そのため、雰囲気を壊してしまうような忌み言葉は使わないように注意が必要です。具体的には、縁起の悪いことを連想させる以下の言葉が挙げられます。

  • 切る
  • 倒れる
  • 傾く
  • 終わる
  • 去る
  • 詰まる
  • 潰れる
  • 枯れる

これらのほかにも「四季の移ろい」「環境の変化」など「変わる」という言い回しも控えるのが好ましいとされます。

3.自慢話を避ける

個人的な自慢話はもちろん、会社の業績を誇示するような内容も控えましょう。

挨拶に自慢話を入れるとお祝いの気持ちが伝わりづらく、新任者や出席者の気分を損ねてしまう可能性があります。あくまでも新任者を祝い、今後の活躍を期待する場にふさわしい内容にすることが大切です。

就任祝いは特別感のある会場でお祝いしよう

夜景とビルの隣にあるスカイツリー

大切な方の就任祝いを非日常感あふれる特別な会場で行いませんか。祝良屋(いわいや)を利用すれば、屋形船を一隻丸ごと貸切にして就任祝いを行うことができます。

屋形船は、美しい景色とともに盛大で特別感あふれる就任祝いを演出するのにぴったりの会場です。

シェフお勧めビュッフェのメニュー全体写真

お好みで料理や飲み物をお選びいただけるだけでなく、東京湾や横浜港などご希望のコースを巡ることも可能です。

お祝いの席に欠かせない花束や記念品の手配も祝良屋にお任せください。新任者へのお祝いの気持ちを込めたすてきなプレゼントをご提案いたします。

屋形船での就任祝いなら、きっと忘れられない一日になるはず。特別な就任祝い成功させるために丁寧にサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

編集長・主任 屋形船コンシェルジュ | 高橋 知里

編集長・主任 屋形船コンシェルジュを務めております高橋です。みなささまに屋形船の魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

.