会社の歓送迎会や女子会などの幹事を任されたとき、二次会会場を探すのに苦労した経験がある方も多いのではないでしょうか。
一次会の盛り上がりをそのまま引き継ぐためには、会場選びが重要です。屋形船なら、海の上という非日常空間で美しい夜景とおいしい料理に囲まれ、思い出に残るひとときを演出できます。
今回は、二次会に屋形船が選ばれる理由や二次会をさらに楽しむためのポイント、幹事様へのサポートも充実した祝良屋のサービスを紹介します。
どの宴会でも二次会の会場探しに苦労する・・・
どのような宴会であっても、大抵の場合二次会くらいまでは参加するという方が多いようです。そのため、幹事様は参加者の誰もが気に入るような二次会会場を探すのに苦労をするようです。雰囲気が良くて値段が手ごろで一次会会場から移動しやすい会場となると、なかなか見つけられないでしょう。
それに、たとえ条件にマッチする店を見つけられたとしても、人気のあるお店は何か月も前から予約を取る必要があり、二次会で何かしらの余興を行う場合、音響や映像の設備の有無を確認しなければならないなど、幹事様の手間が非常に多くなってしまいます。
そして、二次会はできることなら店を貸切って行いたいものですが、店によっては貸切ができないケースもあるようで、これではせっかくの二次会も盛り上がりに欠けてしまうことでしょう。
屋形船は二次会の会場におすすめ!
こうした不安や心配を一挙に拭い去れる二次会会場として、祝良屋(いわいや)の屋形船を提案いたします。屋形船と聞くと、昔ながらの古い船をイメージする方も多いかもしれませんが、決してそのようなことはありません。
ここからは、屋形船が二次会会場におすすめな理由を紹介します。
完全貸切のプライベート空間を実現
屋形船の魅力は、なんといっても船を丸ごと貸切できる点です。仲間だけのプライベート空間で、周囲を気にせず盛り上がれるので一体感も格別。
夜景や水辺の景色に囲まれた非日常の空間が、二次会をより特別な時間に変えてくれます。
参加者の好みで選べる種類豊富な料理
屋形船では、和食・洋食・ビュッフェなど、バリエーション豊かな料理プランをご用意しています。
たとえば、落ち着いた雰囲気で和食を楽しみたい方には本格的な懐石料理、カジュアルに楽しみたい方には洋風ビュッフェなど、参加者の好みや予算に応じてプランを選べるため、満足度の高い二次会を実現できます。
さらに、飲み放題付きのプランを選べば、幹事が都度オーダーを取る手間もなく、参加者全員が気兼ねなく楽しめます。参加者の好みに合わせて飲み物を変更できる場合もあるため、事前にスタッフに相談してみましょう。
複数ある乗船桟橋でアクセス良好
屋形船は乗船桟橋が複数あるため、一次会場から近い桟橋を選べば移動もスムーズです。具体的には、東京都内に17か所、横浜に3か所の乗船桟橋があります。
一次会場から乗船桟橋までの送迎プランを利用できる場合もあり、参加者にとって負担の少ない方法での二次会開催を計画できます。
祝良屋の選べるオプションで二次会をさらに盛り上げよう
祝良屋では二次会ならではの選べるオプションを数多く用意しています。一次会会場から乗船する桟橋までの直通送迎バスや、お祝い事にふさわしいケーキの手配など、さまざまなスタイルの宴会に対応できる便利なサービスが充実しています。
ここでは、二次会をさらに盛り上げられるオプションを2つ紹介します。
バルーン装飾・バルーンリリース
誕生日会や結婚式の二次会におすすめの「バルーン装飾」や「バルーンリリース」。「バルーン装飾」では、専任のアーティストの手によって色とりどりのバルーンで船内をかわいく装飾します。非日常感たっぷりの船内は、その場にいるだけで楽しい気持ちになること間違いなしです。
また「バルーンリリース」では、参加者それぞれがバルーンに願い事や感謝の言葉を書き、全員で一斉に空に向かってバルーンを放ちます。一体感を感じられるイベントは、まさにおめでたい席にぴったりです。
デジタルビンゴ
会社の歓送迎会や忘年会の二次会で重宝しそうなオプションとして、世代関係なく参加できる「デジタルビンゴ」があります。会社の宴会のように年代や性別がバラバラな参加者でも、景品つきのビンゴならだれでも気軽に参加することができます。
もし景品の管理が大変だとお考えでしたら、景品を一括で手配できるオプションも提供していますので、こちらもあわせて利用してみてはいかがでしょうか。
結婚式や忘年会にも!貸切だから叶う屋形船二次会ならではの演出
屋形船の二次会は、船上という特別な空間だからこそ叶う魅力が満載です。水上の開放的なロケーションはリラックスムードを高め、どんな二次会でも盛り上がること間違いなし。美しい景色が背景にあるため、集合写真やスナップも見応え抜群で、思い出深いシーンを撮影可能です。
初めて屋形船を二次会で利用するという方でも分かりやすいように専任のコンシェルジュが最適なプランを提案いたします。各種景品の手配や当日の進行の補助など、幹事様を祝良屋のスタッフが全力でサポートいたします。
ご興味をお持ちになりましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
- カテゴリー:
- 屋形船のご利用シーン

編集長・主任 屋形船コンシェルジュ | 高橋 知里