還暦、古希、喜寿、米寿は屋形船でお祝い!記念に残るクルージング体験

還暦祝いの老人

日本の長寿お祝いには、還暦や古希、喜寿や米寿といったものがありますが、「具体的にどういったお祝いをすればいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

そして、せっかくお祝いをするなら、いつまでも思い出に残るような特別感のある会にしたいものです。そこでおすすめなのが、貸切屋形船を利用したお祝いクルージングです。

今回は、代表的な節目のお祝いに最適な贈り物の紹介や、貸切屋形船でのお祝いクルージングの魅力について紹介していきます。

還暦、古希、喜寿、米寿のお祝いは何をする?

還暦祝いの準備

長寿お祝いには、年齢によっていくつかの種類があります。

本来は数え年で祝いますが、現在では一部の例外を除き、満年齢で祝うケースが増えています。

還暦

数え年61歳で行う長寿祝いです。生まれた年の干支に還ることから、還暦と呼ばれています。

古希

中国の詩人である杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」に由来する、70歳の長寿祝いです。

喜寿

「喜」の草書体が漢数字の「七」を三つ重ねた形となり、それが「七十七」とも読めることから、77歳を祝う喜寿と呼ばれるようになりました。

米寿

「米」の漢字を崩して「八十八」と読めることを由来に、88歳の長寿祝いを米寿と呼びます。

米寿の衣装

それぞれの長寿祝いには還暦は赤、古希と喜寿は紫、米寿は黄色といったように、色が決められているのが特徴です。

お祝いの席では、何かをしなければならないとった制約はなく、親族が集まって食事をしたり、長寿祝いの色を使った品物を贈ったりするのが一般的です。

還暦、古希、喜寿、米寿のお祝いにぴったりの贈り物

子供から祖父母へ贈るお祝い品

長寿祝いの贈り物は、先程紹介したような特定の色を使った品物が無難だといえます。

あるいは、お祝いごとの贈り物として定番のお酒やお花などもおすすめです。また、お祝いする方の趣味や好みに沿った、普段使いできるアイテムも喜ばれるはずです。

貸切屋形船で特別な日をお祝い!

祝良屋丸の外観

※お祝い事に最適な屋形船「祝良屋丸

人生で一度しかできない長寿お祝いを、より特別なものにするなら、祝良屋(いわいや)の貸切屋形船を利用した長寿お祝いクルーズがおすすめです。

屋形船は、1隻を丸ごと自分たちだけで貸切にできるため、ほかのお客さんの目を気にせずにお祝いをすることができます。

浅草を背景にしたゑびや丸の全体写真

※40名様まで乗船可能「ゑびや丸

祝良屋が提供している屋形船は、船の大きさだけではなく、あらゆるイベントに対応できるバラエティ豊かな船を数多く取りそろえています。

10名様前後のご家族だけで行う長寿祝いから、ご親戚やご友人なども含めた100名様以上で行う大規模な長寿祝いクルーズにも対応可能です。

ご高齢の方でも快適に乗船できる船内

屋形船の室内と座席

ご長寿祝いのお祝いをするにあたり、幹事様が気になるのは「座席」ですよね。

祝良屋の屋形船は畳の上に座布団を敷いた座敷だけでなく、椅子テーブルや掘りごたつなど、様々な様式があります。

長時間畳で座るのが難しい方でも、椅子や座椅子があると安心です。

祝良屋ならオプションも豊富!記念に残る1日に

還暦祝いのシーン

祝良屋では、長寿祝いクルーズにも利用しやすいオプションが目白押しです。

例えば、プロカメラマンが乗船するオプションでは記念すべきこの日の様子をプロならではの技術と機材を駆使して撮影いたします。

お祝いの最中を切り取った写真は、後から見返すと一生の宝物となるはずです。このほかにも任意の場所から乗船桟橋まで全員で移動できる送迎オプションなどご年配の方に配慮したオプションを提供しています。

お祝いクルーズに興味を持たれましたら、祝良屋までお問い合わせください。

編集長・主任 屋形船コンシェルジュ | 高橋 知里

編集長・主任 屋形船コンシェルジュを務めております高橋です。みなささまに屋形船の魅力を感じていただけるよう、様々な切り口から記事を掲載しています。少しでも、みなさまのお役に立てれば幸いです。

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

.